|
|
发表于 28-11-2007 09:28 PM
|
显示全部楼层
phyee86, 真的很谢谢你!
有点不懂, 再问一下你...
げんかんのベルがなったけれどいまごろだれ だろう。
这句是什么意思? 看不懂...
にわに来たとりをまどから見ようとしたが、よく見えなかった。
見ようとした 是什么意思? 見よう是好象看得到的意思吗? 加上とした 有变成什么意思了?
きょうは さむいですが、きのうほどでは ありません。
ほど 我以为是 '其它'的意思. 在这个句子, 它是什么意思呢?
谢谢...感激不敬~~~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 29-11-2007 12:03 AM
|
显示全部楼层
原帖由 ksee966 于 28-11-2007 10:28 PM 发表 
phyee86, 真的很谢谢你!
有点不懂, 再问一下你...
げんかんのベルがなったけれどいまごろだれ だろう。
这句是什么意思? 看不懂...
にわに来たとりをまどから見ようとしたが、よく見えなかった。
見ようとした 是什么意思? 見よう是好象看得到的意思吗? 加上とした 有变成什么意思了?
きょうは さむいですが、きのうほどでは ありません。
ほど 我以为是 '其它'的意思. 在这个句子, 它是什么意思呢?
谢谢...感激不敬~~~
げんかん の ベル が なった けれど いま ごろ だれ だろう。
玄关的铃响了,但这个时候会有可能是谁呢?
“だろう”是“でしょう”的意思。
にわ に 来た とり を まど から 見よう とした が、よく 見えなかった。
我尝试想要去看那来到湖边的小鸟,可是看得不是很清楚。
“見ようとした”这个文法是讲述“尝试想要去做一件东西”。
きょう は さむい です が、きのう ほど では ありません。
今天虽然冷,但是没有像昨天那样冷。
“ほど”是“程度”的意思。通常“ほど”后面都是negative的。
你讲的“其他”应该是“ほか”吧。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 29-11-2007 03:10 AM
|
显示全部楼层
phyee86 谢谢你, 我在UKM读到LEVEL4, 但只是教到MINNA NO NIHONGO 的第三十二课. 所以这几天尽量的读完全部. 现在脑子里太多新的东西, 都被搞乱了. 无论如何, 大家都一起努力吧!  |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 29-11-2007 09:57 AM
|
显示全部楼层
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 30-11-2007 02:35 PM
|
显示全部楼层
看了以上几题问答题,有几题问题想请教:
2。 「もそもし。みちこさん、いらっしゃいますか。」
「みちこですか。みちこならもう出かけましたけれど」。
1.が 2.を 3.でも 4.なら
- 请问もそもし 是 もしもし的意思吗?
- 请问第十题为什么答案是うれしがっています?能解释那句的意思吗?
- 请问第十一题:きょうはさむいですが、きのう__ではありません。
答案是ほど。那么如果后面句子不是negative,请问可以用より吗?
[ 本帖最后由 平安快乐 于 30-11-2007 02:50 PM 编辑 ] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 30-11-2007 05:32 PM
|
显示全部楼层
我有JLPT LEVEL 3 的历年考题的题目不会做, 可以请phyee86 或是前辈们教教我吗?
1. 嫌なら 嫌だと、はっきり——————方が いい。
1 言う 2 言って 3 言った 4 言い
'方' 前面一定是放回 ます FORM, 对吗?
2. 一人で 悩まないで、私に 事情を——————みたら どうですか。
1 話す 2 話し 3 話して 4 話した
みたら 的前面一定放ます FORM 吗? 我选 3, 因为我以为 みます前面是 TE FORM.
3. ——————と したら、課長に 呼び止められた。
1 帰る 2 帰って 3 帰った 4 帰ろう
4. 田中さんが あなたに————よ。」
「なんの 用事かしら?」
1 会いたい 2 会いたかった
3 会いたがった 4 会いたがって いた
我一直不懂がった 要怎样用...是加重语气用的吗?
5. あのう、市役所には どう いいでしょうか。
1 行く 2 行けば 3 行ったら 4 行っても
2 和3 之间...应选哪个?
6. タクシーは もう 外に 待たせて 。すぐ 出かけましょう。
1 みます 2 おきます 3 あります 4 しまいます
7. 「どうしても あと 50万円ほど 足りないなあ。」
「こう なったら、サラ金から 借りる ね。」
1 だけだ 2 ばかりだ 3 べきだ 4 しかない
请问 べき 是什么意思? 字典查不到...
8. 中華料理は 熱い が おいしいですよ。
1 ところ 2 こと 3 うち 4 ほど
9. この肉、変な 臭い しますが、腐っているんじゃないですか。
1 で 2 が 3 に 4 を
10. 君が 悪いんだから、きちんと 彼に 謝る だ。
1 はず 2 べき 3 よう 4 ばかり
11. 専務が お戻りに なるまで、ここで 待たせて よろしいですか。
1 さしあげても 2 くださっても 3 いただいても 4 いただけても
12. 私、李と が、田中先生は ご在宅でしょうか。
1 言う 2 言います 3 申します 4 おっしゃいます
请帮帮我...谢谢... |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 30-11-2007 10:13 PM
|
显示全部楼层
我一直不懂がった 要怎样用...是加重语气用的吗?
它的原文是がって imasu....
不是重语气...只是说明其他人"要"的东西
eg: watashi wa kaban ga hoshii desu
anata wa kaban o hoshigatte imasu <---在说明人家要的东西 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 30-11-2007 10:33 PM
|
显示全部楼层
うみには ___ひとが たぐさん いました。
1.あさい 2.うすい 3.からい 4.わかい
这题整个什么意思?为什么答案是四?帮我解释那些单字一下。谢谢。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 10:44 AM
|
显示全部楼层
うみには ___ひとが たぐさん いました。
1.あさい 2.うすい 3.からい 4.わかい
あさい - 浅
うすい - 薄
からい - 辣
わかい - 年轻
在海边有很多年轻的人. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 11:57 AM
|
显示全部楼层
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 12:45 PM
|
显示全部楼层
问题又来啦,
(1)desu和dayo的差别是正式和非正式吗?
因为听到genki desu和genki dayo...
(2)anatawa和kimiwa也是一样,kimiwa比较非正式?
还有一个kisima又是什么意思啊?<--用生气的语气讲的(日剧中出现的~哈哈)
(3)jooju是"好"的意思吗?只要是GOOD,都可以用jooju??
(4)"不是" iya和iie有差别?
[ 本帖最后由 纸鹤 于 1-12-2007 01:10 PM 编辑 ] |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 02:25 PM
|
显示全部楼层
皆さん、元気ですか。好久没上来了……
明天要考了,正在啃着文型和生词。发现好多文型的功用差不多一样,只是程度有差异而已。
脑袋都快糊成一团了……
无论如何,大家加油! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 04:18 PM
|
显示全部楼层
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 06:23 PM
|
显示全部楼层
‘足’这个字是有三个读音,这三个对不对?--〉 あし, あした, あそこ
可是我在别的网站看到的读音却不一样,是そく、あし、た(る)。到底哪一个才对呢?谢谢。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 06:44 PM
|
显示全部楼层
原帖由 平安快乐 于 30-11-2007 03:35 PM 发表 
看了以上几题问答题,有几题问题想请教:
2。 「もそもし。みちこさん、いらっしゃいますか。」
「みちこですか。みちこならもう出かけましたけれど」。
1.が 2.を 3.でも 4.なら
- 请问もそもし 是 もしもし的意思吗?
- 请问第十题为什么答案是うれしがっています?能解释那句的意思吗?
- 请问第十一题:きょうはさむいですが、きのう__ではありません。
答案是ほど。那么如果后面句子不是negative,请问可以用より吗?
不知道,我从来没有听过“もそもし”。
如果不是第一人称,而是第三人称的话,
如果要表达那个人的感觉或者是欲望,都不可以直接这样讲,
都要用“~と思う”或“~と聞いた”,就是“个人认为”或者是“听来的”,
要不然就是换成“~がっている”,“看起来”的意思。
如果句子的后面不是negative的话,那就是要用“より”了。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 06:56 PM
|
显示全部楼层
回复 #2069 ksee966 的帖子
我有JLPT LEVEL 3 的历年考题的题目不会做, 可以请phyee86 或是前辈们教教我吗?
1. 嫌なら 嫌だと、はっきり言った方が いい。
1 言う 2 言って 3 言った 4 言い
'方' 前面一定是TA-FORM或NAI-FORM的。
2. 一人で 悩まないで、私に 事情を話してみたら どうですか。
1 話す 2 話し 3 話して 4 話した
みたら 的前面一定放TE FORM,尝试做一件事的意思。
3. 帰ろうと したら、課長に 呼び止められた。
1 帰る 2 帰って 3 帰った 4 帰ろう
4. 田中さんが あなたに会いたがったよ。」
「なんの 用事かしら?」
1 会いたい 2 会いたかった
3 会いたがった 4 会いたがって いた
请参考上一楼的解释。第三人称都要用“がっている”、“がった”。
5. あのう、市役所には どう
いいでしょうか。
1 行く 2 行けば 3 行ったら 4 行っても
2 和3 我觉得两个都可以。
6. タクシーは もう 外に 待たせておきます。すぐ 出かけましょう。
1 みます 2 おきます 3 あります 4 しまいます
7. 「どうしても あと 50万円ほど 足りないなあ。」
「こう なったら、サラ金から 借りるしかないね。」
1 だけだ 2 ばかりだ 3 べきだ 4 しかない
8. 中華料理は 熱い うち が おいしいですよ。
1 ところ 2 こと 3 うち 4 ほど
9. この肉、変な 臭い が しますが、腐っているんじゃないですか。
1 で 2 が 3 に 4 を
10. 君が 悪いんだから、きちんと 彼に 謝る べき だ。
1 はず 2 べき 3 よう 4 ばかり
“べき”是“应该要~”、“should do something”的意思。
11. 専務が お戻りに なるまで、ここで 待たせて いただいても よろしいですか。
1 さしあげても 2 くださっても 3 いただいても 4 いただけても
12. 私、李と 申します が、田中先生は ご在宅でしょうか。
1 言う 2 言います 3 申します 4 おっしゃいます
请帮帮我...谢谢... |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 06:58 PM
|
显示全部楼层
原帖由 薄荷84 于 1-12-2007 12:57 PM 发表 
请问なければなりません是什么意思?
“なければなりません”是“必须要做”,“不做不行”的意思。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 07:04 PM
|
显示全部楼层
原帖由 纸鹤 于 1-12-2007 01:45 PM 发表 
问题又来啦,
(1)desu和dayo的差别是正式和非正式吗?
因为听到genki desu和genki dayo...
(2)anatawa和kimiwa也是一样,kimiwa比较非正式?
还有一个kisima又是什么意思啊?<--用生气的语气讲的(日剧中出现的~哈哈)
(3)jooju是"好"的意思吗?只要是GOOD,都可以用jooju??
(4)"不是" iya和iie有差别?
(1)desu是正式的,而他的非正式词是da。那个yo只是表达语气的助词,可以放在desu或da的后面。
(2)anata是正式的,kimi是比较属于一般会话用的。我不晓得你讲的kisima是什么。
(3)是jouzu,不是jooju。是做某样东西做得很上手很厉害的意思,不是一般good好的意思。
(4)iie是正式的,iya是非正式的。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 07:11 PM
|
显示全部楼层
原帖由 冰冻魔法师 于 1-12-2007 07:23 PM 发表 
‘足’这个字是有三个读音,这三个对不对?--〉 あし, あした, あそこ
可是我在别的网站看到的读音却不一样,是そく、あし、た(る)。到底哪一个才对呢?谢谢。
“足”的“ON读音”是“そく”。
“KUN读音”有两个,一个是“脚”的意思的“あし”。
另外一个是用作动词的“た”。
足りる(たりる)、足す(たす)、足る(たる)。
“あした”的汉字是“明日”,也就是“明天”的意思。
而“あそこ”是“那边”的意思。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
发表于 1-12-2007 08:12 PM
|
显示全部楼层
原帖由 phyee86 于 1-12-2007 06:58 PM 发表 
“なければなりません”是“必须要做”,“不做不行”的意思。
谢谢你,phyee86,你明天考试吗?祝你好运哦~ |
|
|
|
|
|
|
|
|
| |
本周最热论坛帖子
|